杁差岳 [登山]

2014年10月18・19日と杁差岳へ行ってきました。

とうとう飯豊山塊デビュー。それも小屋泊り。飯豊の魅力にはまってしまうのか。

 

えぶり差岳.jpg

奥胎内ヒュッテから往復です。 乗り合いタクシー片道300円。

ヒュッテから自家用車進入禁止。なんでタクシーはいいの? まあ安いのでいいですが。

 

早速の試練が。

一緒にタクシーに乗った方の情報だと、30分ほど歩いたところにスズメバチの巣があり、

前登ったときは後続の方2名が確実に射されているとの事!

 

 こ、これはある意味、熊よりこわーい。

お先に出発したが、重い荷物のため、ペースあがらず速攻で抜かれる。

や、ヤバイ。これは射される運命じゃないか。。。。。

 まじで帰ろうかと思いました。超、超ビビリながら登りましたが、

どうも駆除されているようだと聞いて、スズメバチの恐怖から開放。

 

 えぶり差岳1.jpg

紅葉はもう終盤ですね。

えぶり差岳2.jpg

今日も絶好の天気です。

 

えぶり差岳3.jpg

大石山に近づくにつれ、飯豊山塊の真髄が見えてきます。 

 

えぶり差岳4.jpg

大石山でその姿を現した杁差岳。ちょっと地味か?

 

鉾立峰を苦しみながら越えて、到着。 

 

えぶり差岳5.jpg

えぶり差岳9.jpg

標識も無いピークですが、これが本来のピークの姿ですね。

ぴかぴかの金属の標識とかあると興ざめします。

 

そして、これが飯豊。

えぶり差岳6.jpg

えぶり差岳7.jpg

中央に見えているのが、多分、地神山。

えぶり差岳8.jpg 

そしてはるか先に雪をかぶったのが、飯豊山。

 

えぶり差岳10.jpg

スケールが広大です。さすが飯豊。これは中毒になりますね。

 

今回は小屋どまりなので、なんと夕焼けも満喫!

えぶり差岳11.jpg

夕日に染まる地神山。

 

さらに、星空も。 久しぶりの天の川。人工衛星も見えました。

 

えぶり差岳12.jpg

そしてこれが新潟方面の夜景OLYMPUS PEN Lite E-PL5 でも撮れました。30s露出。

たまにはいいですね。泊りも。

 

さらに

えぶり差岳13.jpg 

おはよう飯豊。

 

そして奇跡の3連続絶好日和。

今回は飯豊山塊の隅っこをかじったに過ぎません。

来年以降が楽しみです。やめられないかも。

えぶり差岳15.jpg 

 

 

P.S 奥胎内にはサルの群れがいました。 

えぶり差岳14.jpg 

 どうもシャイな去るばかりで、こっちをなかなか向いてくれません。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。