八海山 [登山]

2015年7月11日 八海山へ登ってきました。

屏風道から登って、新開道を下りてきます。超ドMコースです。

八海山.jpg

ギザギザが麓からでもよく見えます。 

 

八海山2.jpg

のっけから空中トロッコ。乗ってみたかったのですが、 止めときました。

 

八海山3.jpg

行く手の谷にはまだ残雪が。

そして、登山道にも。

八海山4.jpg

どうも雪渓をわたらないと進めないようです。鎖場よりスリル満点!超ヤバイ。

まるで運試しのようで、 何とか通過。

 

八海山5.jpg

うわさの鎖場は数多くありますが、難易度は高くありません。

垂直度もそんなに酷くないです。

 

八海山6.jpg

で、稜線まで上がってきました。ここからが本番?いかほどのルートなのか。

 

八海山7.jpg 

お決まりの看板で気を引き締めます。

 

八海山8.jpg

こんな調子の鎖場が続いて、

八海山10.jpg 八海山9.jpg 

摩利支岳と大日岳登頂。

 

八海山11.jpg

大日岳から先のこの鎖場がメインでしょうか。慎重に下りればそんなに

難しくはありませんでした。

八海山12.jpg 

 

そして入道岳登頂。

八海山13.jpg

 

八海山14.jpg

越後駒ケ岳

 

八海山15.jpg

中ノ岳。 この2つの山がでか過ぎ。すごい存在感です。

 

八海山16.jpg

人を寄せ付けないような奥深い谷。

 

八海山17.jpg

やっぱりかっこいい荒沢岳。

 

八海山18.jpg

巻機山

 

八海山19.jpg

左から丹後山、燧ケ岳、平ヶ岳、日光白根山。

最近、山の形で分かるようになってきました。

 

八海山はMな方にお勧めですね。楽しい山です。

鎖場は多いですが、とにかく気を引き締めて通れば大丈夫でした。 

どちらかというと荒沢岳のほうが厳しかったような。 

 

あんまり書かないほうがいいのでしょうが、 

入道岳のピークで二人の登山者の自慢話の会話を大きな声で聞かされうんざり。

登ってきた八海山と目の前の絶景には興味が無いようで。

残念ながら、不快なピークとなってしまいました。 

 

というわけで、もう一度登り直します。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

2015年7月5日釣果2015年7月12日釣果 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。