2021年11月20日釣果 [釣れない釣り]

シーバス狙いに行ってきました。


ちょっと波はおとなしめ。


シーバス1.jpg


て、投げてると




シーバス.jpg


きました。70ジャストぐらいのシーバス。


どうもこのあたりで上がるのはこのサイズが、アベレージのようです。

同じ時期に生まれたシーバスなんでしょうね。


ナバロン.jpg


ima × DUO ナバロン125S でした。


ナバロン、タイドミノー、アスリートミノー、ショワラインシャイナーR50、SL 

ちょっと昔のこの手のルアーが大好きです。中古やで物色するのが楽しい。


なんかシマノのルアーはあんまりなんだな。


さらに最近はDAIWAのルアーばっかりになってきた。




nice!(0) 

魚沼アルプス [登山]

2021年11月7日 魚沼アルプスへ行ってきました。


響きの森公園~鳴倉山~黒ハゲの頭~笠倉山~黒ハゲの頭~大力山~響きの森公園の周回です。

こんな山があるとは知りませんでした。


笠倉山.jpg




笠倉山1.jpg




笠倉山2.jpg


紅葉がきれいです。今回はすべて、思いっきり鮮やか加工したフェイク写真。


五稜郭の紹介で加工しすぎが話題になってたけど、そもそも紅葉の写真って、

どこでもほぼやってるだろう。行ったことないけど、涸沢だって、栗駒山だって、

いろは坂だって、あんなに鮮やかなはずはない・・・・と思ってます。



笠倉山3.jpg


いい天気です。


笠倉山4.jpg


小出方面一望。コシヒカリが有名な魚沼ですが、あんまり田んぼない気がする。

新潟市のほうが一面広がってて、圧巻な感じ。


笠倉山5.jpg


笠倉山6.jpg


ブナの密集。あんまり、見ないですね。


笠倉山7.jpg


笠倉山8.jpg


登頂。


笠倉山9.jpg


こっち方面から越後駒ケ岳見ると、ずっと逆光な気がする。


笠倉山10.jpg


ここからの縦走路はないようです。



目の前に倍ほどの山が連なっているのに、ここをアルプスと名乗るとは。



魚沼アルプススカイレース というのがあるらしいですね。

来年あたり、まだ中越にいれば、エントリーしてみようかな。

4時間29分で回ったので、中級の制限時間5時間半はクリアできてます。




nice!(0) 

2021年11月6日釣果 [釣れない釣り]

またまた、上越のサーフへ行ってきました。


サゴシ.jpg


この日は、シーバスっけはまったくないっけ、青物狙うっけ。

ヒラメも狙いつつ投げてたら、ヒット。


サゴシ1.jpg

サゴシでした。こんなに痩せこけて。

もう、イナダはいないのか。 あの、楽しい引きはもう味わえないのか。

昔はボコボコ釣れたのに。イナダ。


ハウルでした。







こちしはひたすらリバーシーバスに明け暮れました。

リバーシーバスに適したロッドが欲しいとおもったが、

新品に手が出ず


ルナミス.jpg


型落ちのルナミス中古に手を出してしまった。

タックルベリーで。



ルナミス1.jpg


S900Lというなんともマニアックな感じ。

春先、ホントに乗らなかったからね。

って、ロッドのせいじゃないだろうけど。


ルナミス2.jpg


やっぱ高級ロッドは感度が違う。


軽いし、細いし、投げてて楽しい。

ロッドが細いっていいね。



いつになったら、これで釣れるやら。

 

nice!(0) 

2021年11月3日釣果 [釣れない釣り]

上越方面へシーバス狙いに行ってきました。


シーバス.jpg


とってもいい感じです。



で、とにかく、投げてると




シーバス1.jpg


ドッカンシーバス。


出ました。73。


いやあー、会心の一本。

思わずガッツポーズ。


シーバス2.jpg


ショワ社員ライナー R50。今日も満員電車です。



虹.jpg


さらに虹も出ていい感じ。



で、

ヒラメ.jpg

なんと、おまけつきでした。ちょっと小さいけどヒラメ。



ヒラメ1.jpg


何年ぶりかな。昔、ひたすら向きになって追いかけてましたが。

又も、ショワラインシャイナー R50



11月は忙しい。





その夕方、スーパーでこんなヒラメ売ってました。


ヒラメ2.jpg


目の位置が反対です。普通に売るんだー。



nice!(0) 

2021年10月31日釣果 [釣れない釣り]

久しブリに、上越方面のメジャーサーフへ行ってきました。


米山.jpg


べたべたなので、シーバスは狙えず。

久しブリにジグのフルキャストでイナダ・サゴシの青物狙い。


で、まだ夜も明けないうちにミノーを投げてると、なんかヒット。



そこそこ引きます。

なんか細長いのが上がってきて、マゴチか と思ったらもっと細い。


なんだ、ダツかとおもったら、



米山1.jpg


おお、タッチ―。


ショアラインシャイナー カレントマスター13F-G


このルアーブリブリ動きます。あんまり人気なさそうですが。


セットアッパーと動きは似てると思うんだけどね。


タチウオ1.jpg



サーフで釣ったの初めてです。タチウオ。


青物は誰も釣れてませんでした。





P.S

フローティングベストがボロボロになり、チャックも閉まらないので、

買ってしまった。



mazune tタイドマニア.jpg


MAZUMEの


MZX タイドマニアライフジャケット MZXLJ-074

手ごろな値段で機能もいう事なし。とにかくカッコいい。
いいものです。

nice!(0) 

阿寺山2・八海山4 [登山]

2021年10月30日 阿寺山経由八海山へ行ってきました。


八海山.jpg


3月に登った時に五竜岳から体力の限界で進めず、それが心残りで。



八海山1.jpg


こいつはなかなか厳しい道。テープがないとちょっと怪しい。

このコース、増水時は激烈不可です。



八海山2.jpg


沢を外れるとちょっと安心。



八海山3.jpg


稜線まで出てくれば、テンション[右斜め上][右斜め上]



八海山4.jpg


オカメノゾキがやっぱりすごい。越後の大キレットか。



八海山5.jpg


池塘も凍ってます。



八海山6.jpg

紅葉もなかなかのもの。



八海山7.jpg


雪もあるし。



八海山8.jpg


そして入道岳へ登頂。

荒沢岳も見えてる。



八海山91.jpg


ここから見る中ノ岳が本当に圧巻。お気に入りです。


来年こそ、荒沢岳~中ノ岳~越後駒ケ岳のビッグチャレンジやりたい。

って言いながらもう何年目か…



八海山9.jpg


で、いつもの岩ですが、何度見てもこの岩 ナニにしか見えない。

絶対みんな思っているはず。先っぽがほんとリアル。



八ツ峰へ行く元気はなく、新開道から下山。


八海山911.jpg


加工しすぎの紅葉。

今年はあんまりきれいでないです。紅葉。




これで八海山はコンプリードですかね。

全ルートから登りました。


あとは冬の阿寺山が楽しみです。








帰りに何気なく通っていたら、なんか、人が集まっていることろが。


八海山9111.jpg


地ビールが売ってるらしい。


八海山91111.jpg


ビールバー、飲みてー。


八海山酒造が作っている猿倉山ビールとのこと。


八海山911111.jpg


二本買って帰って、一気に飲み干しました。


猿倉山ってなんでそんな名前? と思ったら、すぐ裏にホントに猿倉山があるじゃないか。


もうちょっとひねってもいいのでは。



nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。