黒姫山2 [登山]

2022年4月17日 黒姫山に行ってきました。

黒姫山1.jpg


大橋からです。


黒姫山2.jpg


黒姫山3.jpg


どこでも歩き放題。



黒姫山4.jpg


いい天気ですね。



黒姫山5.jpg


外輪山へ出てきました。



黒姫山6.jpg


野尻湖です。ワカサギ釣りでよく行きました。



黒姫山7.jpg


志賀高原方面。まだまだ滑れるんでしょうね。 高度感が半端ない。



黒姫山8.jpg


高妻山と北ア方面。


黒姫山9.jpg


飯縄山とその森。


そして、

黒姫山91.jpg


火打山方面。こっちは別格。まだまだ雪深い。

笹ヶ峰まで道が開通したら、火打山行こうか。



さすが、頚城山塊。個性的な山が集まる唯一無二の場所 って勝手に思ってます。



黒姫山911.jpg


帰りは峰ノ大池、西登山口経由で下山。

もしかして中央火口丘登れる? と思い、時間があったし、果敢にアタック。


するも、予想以上の急登で残念。

アイゼンもそんな利かないし。 下りは尻セードでぶっ飛ばし。



やっぱ黒姫山は森感じが凄いですね。



帰り道、桜をどこで見たいと思ったら18号沿いにいい感じのところが。




黒姫山9111.jpg


泉縄文公園。 すごくないですか。 これこそ、雪国の春。


黒姫山91111.jpg


妙高がかっこええ。 やっぱ、妙高だな。日本一かっこええ山 と思ってます。





nice!(0) 

苗場山2 [登山]

2022年4月9日 苗場山へ行ってきました。


苗場山.jpg


秋山郷の小赤沢コースから。

さすが津南町。今シーズンは4mごえでまだまだ積もってます。



苗場山1.jpg


ちょっと迷ってここから入ります。トレースは無し。



苗場山2.jpg

カイデ沢を超えます。下はガンガン雪解けが。

来週あたりはちょっと厳しくなるのでは。



苗場山3.jpg



苗場山4.jpg


ここまでは緩斜面ですが、緩み始めてるので結構沈みます。

ワカン必須。



ここからが、急斜面。


苗場山5.jpg


コースはトラバースしながら登りますが、滑落しない自信がない。

滑ったら多分おさらばです。


で、無理やり直登気味に登ります。

最後のほうは氷瀑のダブルアックス状態。

といっても、ピッケル一本ですが。


新雪だと格好の表層雪崩ポイントだし、ガチガチだとボブスレー状態だし、

もっと融けると全層雪崩にやられそうだし、ちょっとやばめです。


ちょうどいいタイミングでは。



苗場山6.jpg


湿原まで上がってきました。



苗場山7.jpg


鳥甲山と北ア方面。



苗場山8.jpg


遠くに浅間山。



苗場山9.jpg


誰もいなーい。



苗場山91.jpg


まだまだ山小屋はこんな状態。



苗場山911.jpg


越後三山方面。



苗場山9111.jpg


ひたすら平原。独り占め。



苗場山91111.jpg


下りも冷や冷やもんでした。



結局、バックカントリーの人に3名ほどあっただけ。

あの苗場山がこんなにすいてるなんて。



記憶に残る山行きとなりました。




nice!(0) 

米山38 [登山]

2022年4月2日 米山へ行ってきました。


米山.jpg



約2か月前、谷根からのアタックを試みるも、赤岩山まで撤退。

その際のダメージか、数日後にぎっくり腰。


すっかり老け込んでました。

また、体力が振り出しに。


米山1.jpg


米山2.jpg


融けてきました。


米山4.jpg

でも、ここは滑ったら多分止まりません。

たぶん、アイゼン無しでも登れるんですが、念のため装着。


米山5.jpg


春ですね。



米山6.jpg


ぎっくり腰じゃなくて、順調に仕上がってたら、

シャルマン火打から火打山に登っていたかも。



米山7.jpg


撤退した谷根ルート。雪の崩落状態が良くなさそう。

たぶん無理だな。  踏み跡はありましたが。



米山8.jpg


下り、ぼーっと、妙高方面を眺めながらおりていると、

米山9.jpg


なんと途中まで下牧ベース側に降りてしまいました。

まさ、38回も登った米山でルートを間違えるとは とほほ。





玉風味.jpg


玉川酒造の玉風味セット買ってみました。

この袋にひかれて。


玉風味1.jpg


昔、須原スキー場のリフトの裏に、「玉風味」「玉風味」「玉風味」

とこれでもかというぐらい看板がついていて、ずーっと気になっている酒です。


味わう暇もなく、あっという間に消えました。

守門の雪がうまかったかな。


袋はリール入れにでも使おうかと。


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。