粟ヶ岳3 [登山]

2022年8月7日 粟ヶ岳へ灼熱の修行に行ってきました。


粟ヶ岳.jpg


中央登山口から。マイナーなルートです。



粟ヶ岳1.jpg


貯水池の清涼感はありますが、朝から灼熱地獄!

こんな時期に登る山じゃない。


粟ヶ岳2.jpg


ダムのそばから登りだして、2~3分後、ススメバチの大群が。

恐るべし。引き返そうとも思ったが、先行者もいるし大丈夫か。

こんな時に限っておにやんま君忘れてるし。速やかに通過。



粟ヶ岳3.jpg


粟ヶ岳4.jpg


今年も見つけました。ミヤマクワガタのメスっぽい。



粟ヶ岳5.jpg


なんと強烈な山。


粟ヶ岳6.jpg


この登山道。下田からよりもつらいですね。守門や浅草よりよっぽど強烈。



粟ヶ岳7.jpg


偶然にも2匹の蝶が映り込んでる。


粟ヶ岳8.jpg




下り途中、なんか叫び声が聞こえるなと思って、横を見たら、

5mほどの枝にサルが。


こんな至近距離で遭遇は初めて。敵意むき出しだし。


粟ヶ岳。ワイルドな山ですな。 やっぱり残雪期に登る山のようだと思います。




P.S 帰りに枝豆調達。そして加茂の酒といえば萬寿鏡 J55



粟ヶ岳9.jpg


枝豆うめー。 J55もうめー。



nice!(0) 

浅草岳5 [登山]

2022年7月31日 浅草岳へ行ってきました。


ネズモチ平から登って、桜曽根へ降ります。


浅草岳.jpg


駐車場に車止めると、速攻でアブの洗礼が。このまま帰ろうかと思ったほど。

去年も浅草登るときにひどい目にあいました。あぶ山か。



浅草岳1.jpg

ネズモチ平。まさに秘境。だれもまだ踏み入れたことがないのでは。



浅草岳2.jpg

尾根まで上がってくると。



浅草岳3.jpg

見えた。


浅草岳4.jpg


これを楽しみに登ってきました。もう8月なのに。たった1500mの山なのに。

さすが、越後。


浅草岳5.jpg


涼しー。



浅草岳6.jpg


浅草岳7.jpg


頂上到着。



浅草岳8.jpg


山頂にはやはりいました。〓。それも3匹が絡まって。

親子なんだろうか。もう浅草岳の守り神ですね。

かえって調べてみると、ガッツリ毒蛇でした。マムシ。


浅草岳9.jpg


湿原が一か所あったので、よく見ると


浅草岳91.jpg


やっぱりいました。モウセンゴケ。食虫植物。



浅草岳911.jpg


日本はホントに水が豊かですね。きれいな水がそこら中に流れてる。





帰りに

浅草山麓エコ・ミュージアムへ寄ってみました。



浅草岳ミュージアム.jpg


立派な施設ですが、人が少なくてさみしい。あまりの奥地でなかなか人が来ないのか。


浅草岳ミュージアム1.jpg


こんな遊歩道があって。


浅草岳ミュージアム2.jpg


きれいな水がながれてて。



浅草岳ミュージアム3.jpg


魚がいました。醜いけど。

調べてみるとどうも、ニッコウイワナとヤマトイワナの交配種のようで。

こんな山奥でも交配が進んでいるとは。



nice!(0) 

2022年7月29日釣果 [釣れない釣り]

2022年7月29日 リバーシーバス狙いに行ってきました。


でもなぜか 夜中のサーフで


マゴチ.jpg


マゴチ。夜中でも釣れるんだと。


サスケ120裂波。まあこれ投げとけばいいんでしょう。

シーバスは釣ったことないけど。





ラテオ.jpg



そして買ってしまった。

ラテオ96ML と MAZUME MZBF-552  ウェーダー


ラテオ1.jpg


ラテオ2.jpg



どんどんライトタックルになる。

96MLで12㎝ぐらいのミノーを投げるのが、一番、気持ちいいね。


ヘビーなタックルはどうも好きじゃない。



ラテオ評判いいですが、ルナミスと比べるとちょっと感度が悪いなあ。

比べるの間違ってますが。




nice!(0) 

守門岳7 [登山]

2022年7月18日 守門岳へ行ってきました。


守門岳.jpg


久しぶりの登山なので、リハビリ登山。

二口から往復。


守門岳2.jpg


新潟に来て初めて上ったのがこの山。ブナの凄さに驚いたのを覚えてます。



守門岳3.jpg


赤とんぼの季節ですね。今年は少なめな気が。



守門岳4.jpg

天気はこんなもんです。暑すぎなくていい。



守門岳5.jpg


残雪もあります。今年は豪雪だったからか。


守門岳6.jpg


ニッコウキスゲが登山道を占領。


守門岳7.jpg


なかなかのもんです。



守門岳8.jpg


登頂。



守門岳9.jpg


青雲岳には菖蒲も。 確か浅草岳でもあったし、苗場山でもあったし。

湿原にはつきものみたいだけど、不思議な感じです。


守門岳91.jpg



せっかく買ったオニヤンマ君を持っているのを忘れました。



ところが、下るにつれてリアル オニヤンマが飛び回ってる。

凄い数。香川照之さんに教えてあげたいです。



オニヤンマにかまれたことあります?

私はあります。強烈に痛いんです。今でも覚えています。

なかなかかまれた人はいないはず。


自慢です。


nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。